リールのハンドルノブをカスタムしようとしても、種類がたくさんありすぎて、どれにしようか迷いますよね。
よく調べずに購入すると、イメージ違いに後悔したり、用途が合わずに釣果を下げてしまうこともあります。
今回は、そんな失敗を避けるためにも、「カスタムパーツに大金を注ぎ込んだリールカスタムマニア」の筆者が厳選した「VARIAL(バリアル)ハンドルノブ」を紹介します。
VARIAL(バリアル)ハンドルノブは、こんな方におすすめです。
- 釣りスタイルはビッグベイト等メインのパワー/ストロング系
- 他の人とかぶらないリールカスタムがしたい
- 高価でも質の高いタックルを求める
この記事では、次の内容をお届けします。
※見出しリンクをクリックすると、読みたい内容までジャンプします。
ハンドルノブは「リールとあなたを繋ぐ一番の接点」です。
VARIAL(バリアル)ハンドルノブを使うことで、釣りの快適性、さらには釣果アップに繋がって、皆さんの釣りライフがより豊かなものになります。
ぜひ最後までお読みください。

基本情報

まずは基本情報を紹介します。
DRTとは?デカバスハンター御用達ブランド「Division Rebel Tackles」
DRTは2007年設立(当時はディビジョン)の滋賀県に拠点を構える釣具メーカーです。
取り扱う商品は、ロッド、ルアー、カスタムハンドル、アパレルと幅広く、新商品が出るたびに毎回大きな話題になっています。
代表作は「クラッシュ」「タイニークラッシュ」「バリアル」などが挙げられます。
VARIAL(バリアル)とは?DRTのカスタムリールハンドル(オプションノブ含む)
VARIAL(バリアル)とは、DRTが販売するカスタムリールハンドル(オプションハンドルノブ含む)の名称です。
「巻き狂いに贈る極上のフィーリング」と銘打ったハンドルは、まさに「病みつきの巻き心地」を体験できる一品で、多くのアングラーを魅了しています。
ノブは業界初の素材を使用することにより独自のタッチ感と感度が得られ、雨などで濡れた時ほど増すグリッピングは不思議な質感です。オプションパーツによるノブ形状〜カラー変更を専用レンチにて簡単に交換可能で自分仕様のVARIALを組み上げることができます。
https://www.divisionrebeltackles.com/varial
DRTのVARIAL(バリアル)は同じくカスタムハンドルメーカーで有名なメガテックLIVRE(リブレ)のOEMです。
ハンドルノブの種類(形状は全部で5種類)
2023年2月時点では全部で5種類(形状)が販売されています。
形状に違いはあれど、共通の全長45mmというサイズ感を踏まえると、いずれもパワー系の釣りに向くものばかりです。
商品名 | 全長 | 最大直径 | 価格(税抜) |
---|---|---|---|
SLIM | 45mm | 27mm | 2,300円 |
FAT | 45mm | 28mm | 2,300円※ |
SLIM-J | 45mm | 19mm | 2,300円※ |
FAT-J | 45mm | 28mm | 2,300円※ |
FLAT | 45mm | 35mm | 3,700円 |
2022年に発売されたCalformは、FAT形状のEVA素材に専用ホイールキャップ(ノブキャップ)が付いた「軽量特化モデル」です。
超人気商品にもかかわらず公式サイトでは、定価などの基本情報はあまり整理されていない印象です。
ハンドルノブの素材(基本は樹脂製とEVA製の2種類)
VARIAL(バリアル)ハンドルノブの素材は、樹脂製とEVA製の2種類があります。
- 巻き心地重視なら樹脂製
- 軽さ重視ならEVA製
どちらかというと「濡れるほどに増すグリップ力」に定評がある樹脂製が人気です。
ノブ素材 | メリット | デメリット |
---|---|---|
樹脂製 | ・濡れるほどに増すグリップ力 ・独自のタッチ感 ・ノブ重量による巻きの良さ ・豊富なカラー展開 | ・重量増 |
EVA製 | ・軽量化 ・感度向上 ・樹脂製より安価 | ・樹脂製と比較してグリップ力が劣る (そもそもEVAはグリップ力が強いものの) ・軽量ゆえに巻きが重く感じる |
そのほか過去にはNEW CURRENT WORKS DCXとのコラボモデルとして、ウッド製とハイカーコルク(ラバーコルク)製が販売されていました。

(DISHとMk-1)2種類のホイールキャップ(ノブキャップ)

VARIAL(バリアル)ハンドルノブのノブキャップは「ホイールキャップ」という名称で販売されています。
DRT代表の白川友也さんはご自身の好きなアメ車などのホイールやタイヤからヒントを得て、VARIALをデザインしています。
このホイールキャップはアルミ製で、形状違いの「DISH」と「Mk-1」の2種類があります。
先述の5種類のVARIAL(バリアル)ハンドルノブは適合するホイールキャップがそれぞれ異なります。
商品名 | 適合ノブキャップ |
---|---|
SLIM | DISH |
FAT | DISH |
SLIM-J | Mk-1 |
FAT-J | Mk-1 |
FLAT | Mk-1 |
価格はDISH、Mk-1のいずれも1個で2,300円(税抜)です。
VARIAL(バリアル)ハンドルノブの構造と取り付け/交換方法
ここではVARIAL(バリアル)ハンドルノブの構造と取り付け/交換方法をおさらいします。
構造(内部のシャフトが特徴)

画像のとおり、VARIAL(バリアル)ハンドルノブは、ハンドル側シャフトに、ベアリング(ワッシャー)×2、シャフト、ノブ、ノブキャップの1セットを装着することで、はじめて成立する構造になっています。
純正ベアリングは高等級のものに、LIVRE社の「LA-1オイル」が塗布されています。
構造としては、内部のシャフトが特徴的ですが、実はこのシャフトは単体では販売されていません。
つまり、VARIAL(バリアル)のハンドルノブを試そうとしても、先ほど紹介したオプションノブ(2個2~3,000円)には、シャフトが付属していないため、すべてセットになったハンドル(2万円オーバー)を購入するか、ハンドルノブ単体(1個5~7,000円)を購入する必要があります。
損傷等でシャフトのみを交換したい場合でも、同様の対応になるので、この点は残念なところです。
フリマアプリ等で自作のシャフトを販売している方もいます。
取り付け/交換方法

VARIAL(バリアル)ハンドルノブの取り付け/交換方法は公式YouTubeがわかりやすいので、1977DIVISIONのコンテンツを紹介します。
リールカスタムの初心者でも対応できる簡単な作業です。
ハンドルノブが固着して外れないときの対処法
VARIAL(バリアル)ハンドルノブは、ハンドルノブがシャフトと固着して、取り外しができなくなることがあります。
無理やり取り外そうとするとパーツを損傷するリスクが高くなるため、公式ブログの案内のとおりに対処しましょう。
どうにもこうにもならないときは公式ブログにあるメールアドレスに問い合わせてください。
なお、ホイールキャップのネジ部分にネジロック剤を塗ると修理対象外となります。
緩み防止策として、ネジロック剤を使う方もいますが、メーカーサポートを受けたい方はご注意ください。
VARIAL(バリアル)ハンドルノブの使い方(パワー系かつ巻き特化)

ここではVARIAL(バリアル)ハンドルノブのタイプ別おすすめ用途について、DRT代表の白川さんが語っていた内容も交えて紹介します。
基本的には「パワー系」かつ「巻く」釣りに向くハンドルノブと考えてください。
タイプ別のおすすめ用途と特徴一覧
商品名 | おすすめ用途 | 特徴 |
---|---|---|
SLIM | ・シャトル(スイムジグ) ・タイニークラッシュ(小型ビッグベイト) | ・VARIALの標準的な立ち位置 |
FAT | ・クラッシュ9/ジョーカー (150gまでのリップ付きビッグベイト) のクランキング | ・巻き抵抗が強いルアーの取り扱いが楽 |
SLIM-J | ・中層スイミング | ・VARIALで最もコンパクト ・軸と指が近く感度が高い ・ショートキャストの釣りにも対応 |
FAT-J | ・ジャイアントベイトの高速巻き | ・高速巻きに対応 ・ギザギザデザインで感度が高い ・硬めの感触 |
FLAT | ・オールマイティ | ・指の接触面が広く力を入れやすい ・軸と指が近く感度が高い |
おすすめのハンドルノブは?(ズバリSLIM)

個人的には、汎用性が高い順に「①SLIM-J・SLIM→②FLAT→③FAT・FAT-J」と考えています。
これを踏まえて、VARIAL(バリアル)ハンドルノブを使ったことがない方に対して、あえてひとつをおすすめするなら「SLIM」を選びます。
「SLIM」はVARIAL(バリアル)ハンドルノブの良さを味わいつつ、汎用性が高さを活かして、ある程度幅広い巻く釣りに対応できます。
この「SLIM」を基準にすれば、他のタイプのハンドルノブにチャレンジするときには、その使い心地がイメージしやすくなります。
用途次第でスピニングリールにもおすすめ

VARIAL(バリアル)ハンドルノブは用途次第ではスピニングリールへの導入もおすすめです。
- MLまたはM以上のロッドでPEラインメインで組むパワースピン、パワーフィネスタックル
- 琵琶湖スタイルな4~6インチワームを使ったミドスト釣法
VARIAL(バリアル)ハンドルノブの「魅力3選」(インプレ)

ここではVARIAL(バリアル)ハンドルノブの3つの魅力を紹介します。
①秀逸なパワーハンドルノブ
VARIAL(バリアル)ハンドルノブはパワーハンドルノブとして人気実力ともにトップレベルです。
こだわり抜かれたハンドルノブ5種類すべてに「握りやすさ」と「グリップ力」があり、多くのデカバスハンターを虜にしています。
魚を掛ける前では、ヘビータックル(ルアー)を思いどおりに操作しやすく、魚を掛けた後は、デカバスに負けないゴリ巻きできるところがメリットです。。
まさに「巻きトルク」と「巻き心地」を兼ね備えた至極の一品です。

②所有欲を満たすデザイン
VARIAL(バリアル)ハンドルノブは機能だけでなく、デザイン性の高さにも定評があります。
特にVARIAL(バリアル)が登場するまで無かったハンドルノブ形状(SLIMやFLAT)やホイールキャップのデザインは唯一無二です。
あくまでリールのカスタムパーツですので、「釣ってなんぼ」の道具ですが、釣りをしていない時間に眺めているだけでも、うっとりするほどに楽しめるんですよね。
もちろん釣りをしている最中は、お気に入りのタックルを扱うことで、集中力を高めることに繋がります。
VARIAL(バリアル)ハンドルノブは、所有欲を満たすデザインという言葉がピッタリです。
③幅広いカスタマイズ性(オシャレなカラー展開)
VARIAL(バリアル)ハンドルノブは、ノブ、ホイールキャップ、また今回取り上げていないハンドル本体(プレート)、ハンドルナットそれぞれの種類、カラー展開を踏まえると、組み合わせ次第で、無数のカスタムパターンを楽しめます。
この「幅広いカスタマイズ性」ですが、ライバルとしてはAvailが挙げられますが、個人的にはノブそのもののカラー展開が多く、しかもカラーセンスが高いDRTに軍配があがると考えています。
Availはノブキャップのカラー展開は豊富なものの、同一ノブのカラー展開はDRTほど多くありません。
VARIAL(バリアル)ハンドルノブでカスタムすれば、誰ともかぶらないタックルを組むことも可能です。
カスタム沼にはまっている筆者は、夜な夜な色んなパターンを組んでは写真を撮るということが習慣になっています。
VARIAL(バリアル)ハンドルノブ「3つの気になるところ」(インプレ)

良いところだけ紹介するのではなく、気になるところもきちんと紹介します。
①ノブ重量の増加(巻きにこだわる代償)
VARIAL(バリアル)ハンドルノブはパワーハンドルノブということで、総じてボリューミーですので、特に樹脂製のものは、かなりの重量があります。
例えば重量のあるFATやFLATはシャフト、ホイールキャップ込み(ベアリング無し)で1つ20g超、2つで40g超です。
バスフィッシングに使うリールですと、重くても240g程度ですので、ノブだけで40gという数字はインパクトがあります。
ただし、VARIAL(バリアル)ハンドルノブの「病みつきの巻き心地」は、このノブ重量がもたらす慣性が生み出すものでもあります。
VARIAL(バリアル)ハンドルノブに限ったことではありませんが、カスタムパーツは、メリットとデメリットを理解した上で、用途にあったタックルバランスを考えて取り入れてください。
②ハイエンドゆえの価格の高さ
VARIAL(バリアル)ハンドルノブは、ノブセット(シャフト、ホイールキャップ付)を2個買うと、余裕で1万円を超えます。
樹脂製、EVA製のハンドルノブのなかではトップクラスに高価です。
ただし、個人的には、こだわり抜かれたハイエンドの商品としての価値は十分にあると考えています。
③入手困難(入手難易度はMAX級)
DRT製品の最も残念なところは「超絶的に入手が困難である」ということです。
超人気がゆえに、店頭ではまず買えませんし、抽選販売も当たり前、オンラインショップで販売されようものなら、一瞬で完売するレベルです。
この状況が、転売価格を吊り上げる→転売目的の購入者を呼び寄せる→更に入手難易度がアップする、という負の連鎖が続いています。
こういった人気商品は継続販売がある前提では、数年経てば落ち着くことも多いですが、DRT製品のこの状況は数年ずっと続いています。
「普通に買える」時代が来ることを願うばかりです。
VARIAL(バリアル)ハンドルノブの取扱店と入手方法(情報収集のコツ)

ここではVARIAL(バリアル)ハンドルノブの取扱店に関する情報と入手方法を紹介します。
取扱店(オンライン/ネット通販とリアル店舗)
- BackLash(岐阜県)
- B-FARM(愛知県)
- FEED(広島県)
- lure angle HAMA(愛知県)
- HONEYSPOT(福岡県)
- ルアーショップアンドウ(岐阜県)
- フィッシングスポーツなかにし(滋賀県)
※リアルも店舗あり
- つり具のブンブン
- アングラーズ
滋賀県のメーカーということもあり、取扱店は西日本に偏っていますが、最近は抽選販売ではなく(競争率は高いものの)通常販売も増えてきていますので、他の地域にお住まいの方でも、オンラインショップを活用すれば、入手のチャンスは十分にあります。
超人気商品の入手方法(情報収集のコツと作戦の立て方)
VARIAL(バリアル)ハンドルノブを入手するためには、取扱店の公式SNSや公式ブログのチェックが必須です。
最近ではinstagramでの情報収集が最も役に立ちますので、取扱店のアカウントをフォローしておきましょう。
ひとつの取扱店に入荷する情報を入手できれば、他の取扱店に入荷するタイミングが読みやすくなります。
- 取扱店のinstagramの入荷情報を定期的にチェックする
- とある店舗の入荷情報を確認したら
- 他店のinstagramのチェック頻度を上げて、オンラインショップに待機する
- ③と平行して、リアル店舗に集中的に通う
新商品の入手については、①の手前に、DRT公式instagramの「定期チェック」と「おおまかな販売時期の把握」が加わります。
とにもかくにも地道な活動が商品入手の鍵です。
DRT公式と各取扱店のinstagramは日ごろから頻繁にチェックすることをおすすめします。
そのほかinstagramでDRTの商品情報を収集する際は、ハッシュタグ「#drt」「#drtinc」での検索がおすすめです。
入手のための最終手段?フリマアプリの転売価格(直近は定価の約2倍が相場)
VARIAL(バリアル)ハンドルノブの転売価格の相場をフリマアプリでチェックしたところ、直近では定価で2,300円(税抜)のものが4,000~5,000円で取引されていましたので、定価の約2倍程度が相場になっているようです。
仮にフリマアプリを利用する場合は、出品数が多いタイミングを狙うことをおすすめします。
出品数が少なくなると希少性が増して、相場が上がる傾向にありますので、少しでも定価に近い価格で入手したい方は、タイミングを見計らうことが大切です。
DRT推奨のクリーニング(洗浄)方法について
VARIAL(バリアル)ハンドルノブ(樹脂製)のクリーニング方法を紹介します。
DRTでは、樹脂製品を害しにくい、WAKOS(ワコーズ)のパーツクリーナー「BC-9」が推奨されています。
クリーニングの際は「BC-9」と歯ブラシを使ってゴシゴシして、布で汚れをふき取るとキレイになります。
パーツクリーナーを使う際は、商品の取り扱い説明をよく読んでください。
また作業はあくまで自己責任でお願いします。
まとめ
- VARIAL(バリアル)ハンドルノブとは?
-
滋賀県に拠点を構える釣具メーカーDRTが販売するカスタムリールハンドル(オプションハンドルノブ含む)の名称です。
「巻き狂いに贈る極上のフィーリング」と銘打ったハンドルは、まさに「病みつきの巻き心地」を体験できる一品で、多くのアングラーを魅了しています。
2023年1月時点ではSLIM、FAT、SLIM-J、FAT-J、FLATの5種類が販売されています。
- インプレを知りたい
-
魅力3選
- 秀逸なパワーハンドルノブ
- 所有欲を満たすデザイン
- 幅広いカスタマイズ性(オシャレなカラー展開)
気になるところ3選
- ノブ重量の増加(巻きにこだわる代償)
- ハイエンドゆえの価格の高さ
- 入手困難(入手難易度はMAX級)
- 取扱店と入手方法を知りたい
-
取扱店(ネット/オンライン通販)
- BackLash(岐阜県)
- B-FARM(愛知県)
- FEED(広島県)
- lure angle HAMA(愛知県)
- HONEYSPOT(福岡県)
- ルアーショップアンドウ(岐阜県)
- フィッシングスポーツなかにし(滋賀県)
入手方法
- 取扱店のinstagramの入荷情報を定期的にチェックする
- とある店舗の入荷情報を確認したら
- 他店のinstagramのチェック頻度を上げて、オンラインショップに待機する
- ③と平行して、リアル店舗に集中的に通う