- ZPIリールスタンド「RSL64T」とは?
- 適合するスピニングリールの機種は?
- インプレを知りたい
リールをカスタムしようとしてもパーツの種類が豊富すぎて、何から始めればいいのか迷いますよね。
その結果、決して安くないカスタムパーツをよく調べずに購入して、結局使わず無駄遣いに終わることも少なくありません。
今回は、そんな失敗を避けるためにも、「カスタムパーツに大金を注ぎ込んだリールカスタムマニア」の筆者が厳選したZPIリールスタンド「RSL64T」を紹介します。
カスタムパーツの導入効果は「見た目(ドレス)アップ」と「機能性アップ」の大きく2つに分けられます。
リールカスタムの初心者の方には「作業が簡単」で、見た目も機能もガラッと変わる「リールスタンドの導入」が最適です。
この記事では、おすすめのリールスタンドZPI「RSL64T」について、次の内容をお届けします。
※見出しリンクをクリックすると、読みたい内容までジャンプします。
ZPIリールスタンド「RSL64T」を使うことで、釣りの快適性、さらには釣果アップに繋がって、皆さんの釣りライフがより豊かなものになります。
ぜひ最後までお読みください。
「簡単」カスタムで「見た目」と「機能」がガラッと変わるパーツの代表としては「カケヅカデザインワークス(KDW)オフセットクラッチ」もおすすめしています。

基本情報

まずは基本情報をお伝えします。
ZPIとは?2019年に生まれ変わった釣具メーカー(元はカスタムパーツメーカー)
ZPI(OFFICE ZPI)は2000年からリールパーツの開発に携わる、三重県に拠点を構える釣具メーカーです。
従来はリールチューニングパーツメーカーでしたが、2019年から釣具の総合メーカーへと業態を変更しました。
代表作はロッド&リール「アルカンセ」、カスタムスプール&ハンドル「ZELOS」などが挙げられます。
社名の由来はZ Performance Technology Inc.の頭文字からとったものです。Z(究極の)、Performance Technology(性能・技術)、Inc.(会社)
リールスタンドのメリット/デメリット
まずは改めてリールスタンド全般のメリット/デメリットを整理します。
- リールの設置面が少なくなり、傷がつきにくい
- ドレスアップになる(見た目が良くなる)
- パーツの選択次第でバランサー代わりになる(ウェイトバランスを整えられる)
- ウェイトバランスが整えば、操作性や感度があがる
- サブ機能の効果を得られる(フックキーパーやラインキーパー付のもの)
- リール全体の重量が増す
- パーツの選択次第でリールのウェイトバランスが崩れる
- ウェイトバランスが崩れると、操作性や感度がさがる
- メーカーのオーバーホール対象外になる可能性がある
ウェイトバランスはメリットにもデメリットにも繋がりますので、注意が必要です。
個人的にはキレイなリールで釣りをすると、集中力が増すので、なんだかんだで「傷の防止」が一番の導入目的になっています。
リールスタンド「RSL64T」の商品情報について

「RSL64T」は2023年1月にZPIから新たに発売されたスピニングリール用の64チタン製リールスタンドです。
- 商品名 RSL64T
- 全長 44mm
- 重量 4.3g以下
- カラー展開 ゴールド、オーロラ、チタンブルー、ブラック、ポリッシュシルバー
- 価格 3,600円(税抜)

https://twitter.com/zpi_staff/status/1612767005140226048
リールスタンド「RSL64T」適合機種と取り付け方法

ここではZPIリールスタンド「RSL64T」の適合機種と取り付け(交換)方法について紹介します。
適合機種(1000~4000番の国産スピニングリールに幅広く対応)
- シマノ 1000番~4000番
- ダイワ 1000番~3000番(一部除く)
Twitter公式アカウントで以下のような案内もありました。
また「HEDGEHOG STUDIO」の商品ページにも適合機種の情報が記載されていますので、参考にしてください。
取り付け(交換)方法
ZPIリールスタンド「RSL64T」の取り付けは、パワーもツールも必要ないので超簡単です。
①ハンドルスクリューキャップを取り外す

まずはハンドルの反対側のパーツ「ハンドルスクリューキャップ」を取り外します。
手でつまんで回せば、取り外しできます。
②取り外したハンドルスクリューキャップを保管する(意外に重要です)

取り外したハンドルスクリューキャップはチャック付の収納袋に保管しておくことをおすすめします。
あわせて、袋のなかに「リール名を書いたメモ」を入れておくと管理しやすくなります。
カスタムパーツと交換した純正パーツが行方不明になったり、どれがどのリールのパーツかわからなくなることは、カスタムあるあるです。
③リールスタンドを取り付ける

リールスタンドを持って、ボディに回し入れると簡単に取り付けできます。
最後はガタツキがないか確認した上で、トルクをかけて締めこみます。
リールスタンド「RSL64T」魅力3選と気になるところ(インプレ)
ここではZPIリールスタンド「RSL64T」の3つの魅力と気になるところを紹介します。
魅力①素材、加工に対するこだわり(64チタン、PVDフィニッシュ)

ZPIリールスタンド「RSL64T」は商品名にも含まれている「64チタン」と呼ばれる素材が使われています。
- 強度が高い
- 軽量
- 耐腐蝕性に優れる
- 加工性が悪い(加工が難しい)
パーツの強度や耐腐蝕性を追及しながら、加工の難しさに挑む姿勢がメーカーのこだわりとして見て取れます。
また他のこだわりとして、仕上げには「PVDフィニッシュ」という加工がされています。
- PVDとは? 物理蒸着法、真空下でコーティングを施す手法
- メリット 金メッキに対して、汗による腐食や一般的な磨耗に高い耐性がある
メーカーのこだわりである「強度や耐腐蝕性」によって、私たちは高品質なパーツを「長期間に渡って使用できる」メリットを享受できます。
魅力②適正なスタンド長と軽量性(4.3g以下)

ZPIリールスタンド「RSL64T」は適正なスタンド長を確保しつつも、前述の素材と加工によって、4.3g以下と非常に軽量に作られています。
リールスタンドは、良くも悪くもリールのウェイトバランスを変えることになりますので、単純に軽ければ何でも良いというわけではありませんが、それでもやはり軽さは正義です。
特に軽量設計のリールでは重量が感度に直結しますので、リールスタンドの軽さにこだわりたいところです。
シマノやダイワの中の人たちが、一生懸命に削った1gをカスタムパーツで簡単に増やしたくないですよね。
魅力③発色の良さと細身のデザインが織り成す「魅惑の見た目」

ZPIリールスタンド「RSL64T」は5色展開(ゴールド、オーロラ、チタンブルー、ブラック、ポリッシュシルバー)ですが、どのカラーも発色が良く、高級感があります。
また、形状はリールのデザインを邪魔しない細めの作りで、これとカラーリングが相まって魅惑的です。
個人的には太いリールスタンドは好みでないため、「RSL64T」の細めのデザインが購入理由のひとつになっています。
気になるところ(リールスタンドとしては高価)
ZPIリールスタンド「RSL64T」の気になる点は価格です。
ライバルをいくつかピックアップしましたが、リールスタンドとしては、やや高めの価格設定であると言えます。
リールスタンドにあまりお金をかけたくない方には不向きかもしれません。
ただし、チタン製(表の下3つ)で比較すると、むしろ価格は抑えられているように感じます。
メーカー | 商品名 | 価格(税抜) |
---|---|---|
HEDGEHOG STUDIO ヘッジホッグスタジオ | ハンドルスクリューキャップ | 2,480円 |
GOMEXUS ゴメクサス | R1/R2/R3/R4/R5 | 900円 |
DRESS ドレス | リールスタンドオリジン | 2,800円 |
椿研究所 | おまもり君 リールスタンド | 957円 |
MTCW※ | ボディーバンパーシャフト/チタン | 5,500円 |
INX.label※ | リールアーマー | 6,800円/7,100円 |
シマノ夢屋※ | 22ステラ チタンリールスタンド | 14,000円 |
リールスタンド「RSL64T」取扱店について

2023年1月現在、ZPIリールスタンド「RSL64T」を購入するなら、カスタムパーツの品揃えが圧倒的なリールメンテナンス・チューニング専門店「HEDGEHOG STUDIO」がおすすめです。
そのほか楽天では「釣具のポイント」で取り扱いがはじまっています。
まとめ
- ZPIリールスタンド「RSL64T」とは?
-
「RSL64T」は2023年1月にZPIから新たに発売されたスピニングリール用の64チタン製のリールスタンドです。
- 商品名 RSL64T
- 全長 44mm
- 重量 4.3g以下
- カラー展開 ゴールド、オーロラ、チタンブルー、ブラック、ポリッシュシルバー
- 価格 3,600円(税抜)
- 適合するスピニングリールの機種は?
-
- シマノ 1000番~4000番
- ダイワ 1000番~3000番(一部除く)
※商品パッケージに記載の情報です。
- インプレを知りたい
-
- 魅力① 素材、加工に対するこだわり(64チタン、PVDフィニッシュ)
- 魅力② 適正なスタンド長と軽量性を兼ね備えた設計(4.3g以下)
- 魅力③ 発色の良さと細身のデザインが織り成す魅惑の見た目
- 気になるところ リールスタンドとしては、やや高価(素材を考えると適正か)
今ならまだ販売店に在庫が揃っているようですので、気になる方はお早めにチェックしてください。
カスタムパーツは在庫がある時が買い時ですので、この機会をお見逃し無く。